ベランダの床は経年とともに小さなヒビが生じます。放置しておくとさらにヒビが拡大し、最終的にはこれが水道となって、下階の室内への漏水事故が起こることがあります。つまり、ベランダの劣化によって建物内に水が侵入し、どんどん家が劣化して雨漏り、老朽化などが起こるのです。
かつてのベランダは、庇と同じようにコンクリートを打ち込み、防水モルタルで仕上げるのが一般的でした。しかし、コンクリートの劣化を防げないと判明してから、吹き込んだ水の排水勾配だけでなく、建物内への水の侵入を防ぐため、ベランダ防水工事が施されるようになっていきました。こうした事態を防ぐためにも、今では防水工事などの徹底したメンテナンスは当たり前のことになりました。